ドイツの物件探しの前に知っておきたい「ドイツの不動産事情」と「物件探しのポイント」を下記の動画で紹介しています。
ドイツの物件情報を頭に入れて、物件探しを行うことで、よりスムーズにあなたの条件に合った住居を見つけて下さいね
●ドイツの不動産事情/Housing information in Germany
●ドイツの住宅探しのポイント/Key points in the house search in Germany

ドイツでアパート等の住居探しは、とても難しいのが現実。
他のヨーロッパの国々に比べて、英語が出来るドイツ人は多いですが、
実際は日本人の私たちが想像している以上に、ドイツは“ドイツ語”の国!
言語の障壁はもちろん、契約書等をはじめとして、内容面で複雑な事も多く、たとえ不動産の全般的知識に詳しくても、ドイツ特有の法律や仕組み等もあり、現地の事情にかなり通じていないと、お手上げ状態です。
また、外国での新生活を始めるにあたっての緊張や不安、時間に追われたストレス下で、全部を完全に把握出来ない中での契約書の署名等は、現実的なトラブルを招きかねません。

住居の種類だけとっても、ドイツでは、主流のアパート(ボーヌング【Wohnung】)、一軒家が左右対称で二戸構えになったタイプの家(ドッペルハウス【Doppelhaus】)、テラスハウスともいわれる長屋建て住宅(ライエンハウス【Reihenhaus】)、一戸建て(アインファミーリエンハウス【Einfamilienhaus】)etc・・・ユニーク且つ、選択肢も沢山あります。
・・・こんな風に、住宅事情は日本とは仕組みも慣習も異なるので、ドイツ生活を送る上で大事な 礎となる住まいに関しては、経験豊かで信頼の置けるプロに頼るのが一番!

幸いドイツには各大都市に日系の不動産会社があります。
日本語での対応はもちろん、日本人のニーズや好みを熟知しているので、ピッタリの物件を紹介して貰うことが出来ます。
また、色々な細かい相談が可能なこと、ドイツの通常の不動産会社からは期待出来ない 柔軟な対応等、日本式サービスも安心材料です。
こちらがドイツの日系不動産会社(もしくは日本語に対応している不動産会社)の一覧です。
ドイツへのお引越しが決まったら、渡独前に生活面なども含めて、相談させていただいても良いかもしれませんね。